こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。
ワークストリートのある岐阜県北部飛騨高山から車で1時間半。
久しぶりに大好きな抹茶ソフトを食べに行きました。
これこれ。これです。うんまい。
まだまだ寒いですがこれを暖房を効かせた車の中で食べるのが幸せです♪
さて今回ご紹介するのは大人気プーマ安全靴!
かっこいい!ハイカットでダイヤル採用!
PUMA プーマ 安全靴 フロントコートディスクミッド 63.211.0 63.212.0
大人気のプーマ安全靴です!
スポーティーなバッシュみたいな見た目ですよね~!
世界で愛され続けているPUMAのスニーカー代表的なデザインを安全靴に採用したのが「ヘリテイジ」シリーズです。
洗練されたデザインやエネルギッシュなイメージはもちろん、安全性もしっかり備えているのがPUMA安全靴なのです!
この安全靴、ダイヤルシステムを採用しています!
今や安全靴のスタンダードとなっているダイヤルシステム。
PUMAは独自のダイヤルシステム「ディスクレーシングシステム」を採用しています!
ワイヤーがつま先から足首まで均等に締めてくれるのでしっかりフィット!
靴紐のようにほどける心配もないので安全です!
手袋をしたままでもカンタンに操作できるのが嬉しいですよね!
操作は簡単!
締めるときはダイヤルを押してカチカチ回すだけ!
緩めるときはダイヤルをカチッと引き上げるだけで一瞬で緩みます!
耐久性のあるワイヤーを使用しているのでハードな現場にも対応しています!
プーマ安全靴はここがすごい!
ダイヤルだけじゃない!
このハイカット安全靴、履き心地と安全性も抜群です!
先芯は合成樹脂先芯を使用しているのですがこれが他の安全靴とは違うんです!
「グラスファイバー樹脂先芯」を使用しています。
鉄製の先芯よりも軽くて強度もしっかり確保!
軽い安全靴を実現しているのはこの先芯なのです!
靴の中に入っているインソールは「アーチサポートインソール」。
文字通りアーチをサポートしてくれるんですが、これが疲れにくい!
土踏まず部分のアーチが崩れると疲労の原因になってしまいます…
そこでこのアーチサポートインソール!
アーチを支えてくれるので長時間履いても疲れにくい安全靴を実現!
靴底はPUMA独自のソール設計。
柔軟性が高く、耐滑性に優れています!
さらに静電気帯電防止仕様になっているので電気系やガソリンスタンドなどの職場でも安全です!
かかと部分は着地時の衝撃を軽減してくれます!
クッション性抜群なので長時間履いても疲れにくい!
シックに決めるか。おしゃれに決めるか。
カラーは2色!
落ち着いたブラックとおしゃれなブラック×ホワイト×レッドの2色。
どっちもいい!
おしゃれ作業着との相性バッチリです♪
おしゃれなPUMA安全靴、ぜひ履きこなしてください!
ということで今回は鉄男がお送りしました!