安全靴」タグアーカイブ

安全靴|疲れにくいのはやっぱりミズノ!ほこりや粉塵に強いハイカット安全靴をご紹介★

どうも―!
日本一楽しい安全靴屋さんのともちゃんです(^^♪

この前サンダルで歩いていたら
何にもないところで足首をぐねって捻挫しました(:_;)

石も段差も何にもなかったのになぜ!?

昔バスケットをやっていた時に何度も何度も捻挫して
両足とも靭帯も切れてしまっているので仕方ないっちゃ仕方ないんですが
何の理由もなく捻挫なんて納得できなさすぎて笑っちゃいました。

軽くテーピングしますがまだたまにズキっとします(´・ω・`)

やっぱり足首を守るってとっても大事だなと思いました!
なので今日は足首をガッチリ守ってくれる
大人気のハイカット安全靴をご紹介したいと思います★

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティSF21M F1GA1902

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティSF21M F1GA1902

やっぱりミズノ!
とりあえずミズノ安全靴履いておけば間違いなし!!

こんなこというと

「いやいや、大袈裟でしょw」 とか
「安全靴ひとつでそんなに差がでるわけないでしょw」

なーんていうご意見がでるのではないかと思います。

でも!
ほんとにミズノ安全靴はすごいんです!

履けば安心、疲れにくい!
安かろう悪かろうの商品とは一線を画しているんです\(^o^)/

さすがは世界でも屈指の最先端スポーツ医学を適用しているだけあります!
まるで運動靴のような履き心地に
一度履いたらミズノ安全靴の虜になることまちがいなしです!

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティSF21M F1GA1902

一番摩擦が多い履き口とつま先は
それぞれ合皮とゴムで補強がしてあります!

長持ちする秘訣が細かいところまで行き届いているんですねぇ♪
そしてながーーーく履いても疲れないように
カカト部分のクッション性がUPするようにセル構造のミッドソールが採用されているんです!

これで立ち仕事でも足にかかる負担が軽減されるんです(*´з`)

あとこのモデルの一番のポイントは
人工皮革を使用することによりほこりや粉塵が安全靴の中に入りにくくなっていることです!

だから屋外の作業でも不快感が減ること間違いなし!
靴下が汚れちゃうことだって防いでくれるからお洗濯も楽ちん(●´ω`●)

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティSF21M F1GA1902

うーん、見れば見るほど
運動靴に見えてくるおしゃれなデザインだなー。

これなら普段着で履いてても違和感ないですね(∩´∀`)∩
やっぱりミズノは安全なだけじゃなくおしゃれなところも選ばれるポイントですね!

ぜひチェックしてみてくださーい♪

ではでは!
足首のみならず腰、肩など色んなところの古傷をかかえて生きているともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

安全靴|日本人の足に合う!アシックスのグループ会社が作った安全靴だから履き心地最高!

1か月ぶりの登場、鉄男です。

ここで改めて自己紹介!
とにかく鉄道が大好きだから鉄男と呼ばれています。
「鉄ちゃん」とか「鉄君」などと呼ばれています♪
巷でよく言われる乗り鉄とか撮り鉄とか…そういう感じのことをやってます。

私の地元、飛騨高山には高山本線という路線が走っているのですが、この路線が風光明美なんです♪
春は新緑と桜、夏は美しい緑が車窓いっぱいに広がります♪
秋は色とりどりの紅葉、冬は一面銀世界…鉄男イチオシの地元路線です!
列車に乗ると寝ちゃう方や仕事をする方などいらっしゃると思いますが、高山本線は美しい絶景が広がっているので、ぜひ車窓も楽しんでいただきたいです♪
鉄男イチオシの高山本線!
いつも写真を撮っていますが、この景色は何度見ても見飽きませんね。

いよいよ秋が始まりますね…これからの紅葉が楽しみです♪
飛騨高山にお越しの際はご利用してみてください♪

さて、話を戻しまして、今日は日本人に合う安全靴をご紹介します!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓それがコチラ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アシックス商事|安全靴|テクシーワークス WX-0003 WX-0003Dアシックス商事|安全靴|テクシーワークス WX-0003 WX-0003D
何とあのスポーツブランド「アシックス」のグループ会社「アシックス商事」が作ったブランド「テクシーワークス」の安全靴なんです!
アシックス商事…?なんやそのメーカー?
恐らく大半の皆さんは初めて聞くメーカーだと思います。
texcy luxe(テクシーリュクス)とかLady worker(レディワーカー)とかいうブランドで靴を販売しています。

何はともあれアシックスのグループ会社なので、品質はイチオシです!
スペックを見てみましょう!

アシックス商事|安全靴|テクシーワークス WX-0003 WX-0003D
とにかくすごいのが疲れにくい設計!
人間の足って土踏まず部分のアーチを保つことが大切なんですって!
このアーチが崩れるとじん帯や筋肉に余分な負荷がかかって疲れやすくなるんだとか。

そして、日本人特有の足の形を実現してあるからしっかりフィット!
スムーズに歩けるようにかかとから着地してつま先をしっかり蹴り上げられるローリング設計!

さらにさらに!
樹脂先芯を使っているから軽量な安全靴を実現!
先芯部分はどうしてもムレやにおいが溜まりやすいから先芯部分のインソールには消臭繊維の「MOFF」を採用!

とにかく機能がすごいですよね!
アシックスと同じ機能で値段はなんとアシックスより安いんです!
やっぱり価格が一番魅力的ですよね♪

アシックス商事|安全靴|テクシーワークス WX-0003 WX-0003D
色は4種類!
こんなに機能満載で使いやすい安全靴は他にないのではないでしょうか!
これはぜひおすすめです!

以上、久しぶりにブログを書いた鉄男がお送りしました!

安全靴|ミズノの本領発揮!履きやすさと軽さを追求したスポーツモデル安全靴をご紹介★

どうも―!
日本一楽しい安全靴屋さんのともちゃんです(^^♪

最近後ろ髪が肩にかかってきたので
切りたくてしょうがないんですが、11月に友達の結婚式があるため
我慢をしている今日この頃です!

一回ショートカットにしてしまうともうロングヘアには戻せません。
だって何するにも楽なんですもん。
以前は腰の上くらいまで伸びていたのがウソみたいです\(^o^)/

今からどんな髪形にしようか楽しみ~♪
ということで今日は楽ちんにこだわった安全靴をご紹介しちゃいますよ!

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティ ALMIGHTY TD22L F1GA1901

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティ ALMIGHTY TD22L F1GA1901

こちら安定のスポーツ有名ブランドであるミズノのマジックタイプの安全靴です!
紐と違ってパパっと履けるのがマジックテープの良いところ♪
三本のベルトが足先から甲の上までしっかりフィットを実現してくれます(*´з`)

実際問題、動きの中で靴の中ですれが生じるとそれだけで
パフォーマンスが落ちたり怪我の原因となりえてしまいます!
だから毎朝履くときにいかに楽ちんに足にフィットさせられるかが重要だと思うんですよね!

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティ ALMIGHTY TD22L F1GA1901

そしてさすがミズノは世界的に有名なスポーツブランドと言える機能の良さです!
まず、このソール全然滑らないんです(*´Д`)

私も試しに履いてみましたが、ななめの床でもすごくグリップが効いているので
滑らずに歩くことができました!
リアルに「キュッキュッ」となる感じです♪

雨の日とかだと中でも外でも滑りやすくなってしまいますから
怪我を防ぐためにも「滑らない」という要素はとっても大事になってきます!

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティ ALMIGHTY TD22L F1GA1901

カラーは3色展開でフロントからバックにかけて
独特な柄が入って色が移行しています!
特に色が大きく変わる「ネイビー×ブルー(14)」は小さいサイズから展開してあります!

女性ワーカーにも嬉しい22.5cmからあるので憧れのミズノが試せますよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティ ALMIGHTY TD22L F1GA1901

そして!
なんと今ならミズノの靴下を一緒にプレゼント中です!
なかなかこんなタイミングないんです!
みなさんにミズノを試したい欲しい一心からワークストリート限定のサービスです( ^∀^)

ぜひチェックしてみてくださーーーい♪

ではでは!
短い髪の毛は楽ですが、毎朝おきると髪の毛が爆発したような寝癖がついているともちゃんでした

安全靴|ミズノの新作安全靴!結ぶ必要のないゴム紐タイプ登場!

おはようございます!こんにちは!こんばんは!

日本一楽しい安全靴屋のいくみです!!

僕の夏の楽しみと言ったら

川!海!山!甲子園!

です!

お盆休み中は川、海、山に行かないときにはずっと甲子園を
見ていました!

実は僕は小3から大学まで野球部で今も草野球をやったりと野球大好き人間です!

そんな野球人がお勧めする安全靴がこのミズノの新作!!!!!

ミズノ|安全靴|オールマイティES31L F1GA1903

なんとゴム紐タイプで脱ぎ履きがしやすい!!!!!

その他の特徴は。。。

◆丈夫な履き口
すり減りやすい履き口(内側)に人工皮革を使用

◆ニット風メッシュを使用しているからムレにくい!
◆傷みやすいつま先を耐久性のある人工皮革で補強
◆夜間の視認性も確保する反射材をサイドに使用
◆ソールは耐油プラス曲がりやすい!
◆ソールには買い替え目安のスリップサイン

◆靴ひもはゴムタイプ
しっかりフィット!
さらに黄色の交換用ゴム紐付き!

カラーは3色展開となっております!

サイズ
24.5~28.0、29.0

カラー
ブラック×ホワイト(09)、ブルー×ホワイト×ブルー(27)、ブラック×ライトブルー×ブラック(91)

かなり履き心地のいい安全靴となっております!!!!

是非ご注文お待ちしております!!!

安全靴|ミドルカットなのに脱ぎ履きラクラク♪軽量だから疲れにくい安全靴をご紹介★

どうも―!
日本一楽しい安全靴屋さんのともちゃんです(^^♪

お盆はいかがでしたかーー?
私は知り合いの子供連れてポケモンの映画を見に行ってきました!
子どもの頃に見た映画の最新技術を駆使したリメイクだったのでとっても感動しました♪

飛騨高山の映画館は5年ほど前になくなってしまったので
映画を見たいなら片道1時間半かけて富山にいかねば見れません(´Д`)
ドライブ好きですからいいんですけどね!

次は何を見にいこうかなーと想いをはせながら
今日もおすすめ安全靴をご紹介しちゃいますよ!

福山ゴム|安全靴|アローマックス #79

福山ゴム|安全靴|アローマックス #79

こちら福山ゴムというメーカーから新発売の安全靴です!
ポイントは鉄が先芯に採用されているにも関わらず、めっっっっちゃ軽いってことです!
だって片足 約350g(片足26.0cm) でほぼ普通のシューズと変わりません!
これは安全靴業界に革命を起こしちゃいましたね(`・ω・´)

安全靴っていうとどうしても普通の靴に比べると

「重いから足疲れる」

といったご意見をいただくことが多いです。
でも安全のため着用しなければいけないということで
なるべく軽いもので足に負担がかからないような安全靴が最近では人気がでています!

軽い安全靴で【樹脂】を先芯の素材に使っている商品も多数ありますが
やはり鉄に比べると安全性は落ちます。
なので樹脂先芯の安全靴は軽作業、例えば配達業だったりとか倉庫業務の方におススメです!

重機を扱ったりだとか運搬のお仕事されている方には
危険が多い分それなりに安全性の高い鉄先芯をおすすめします♪

福山ゴム|安全靴|アローマックス #79

あとハイカットっぽいデザインなんですが
脱ぎ履きがしやすいと好評をもらっています!

ハイカット安全靴ってどうしても足首までしっかりと固定してくれる分
脱ぎにくいしさっと履けないイメージが強いです。
でもこの安全靴はミドルカットに近いのでより使いやすくなってるんです!
現場の声を採用してくれてますね(∩´∀`)∩

あとカラーは大胆な2カラー使いで個性が爆発しています!
そーだなー、有名メーカーならアシックスのデザインに似てて
ディアドラの色遣いっぽいイメージかな?(笑)

そんな大人気メーカーのいいとこどりをしているのにも関わらず
大変コスパがよろしゅうございます!

ぜひチェックしてみてくださーい♪

ではでは!
映画館で「ポケモン~ミューツーの逆襲~」のリメイクを見て大号泣して連れていった子供にドン引きされたともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

安全靴|ニオイの原因は足のムレ!蒸れにくい通気性抜群な1足をご紹介!

またまた登場!
鉄道好きなワークストリートの鉄ちゃんです。
今回は鉄道ネタを控えまして…夏にピッタリの情報をご紹介します!

なんですか…この暑さは…
一気に暑くなりましたよね…

ワークストリートでは空調服が一気に売れまして、欠品が発生している商品が多数あります…
折角ご購入いただいた皆様、ご検討いただいていた皆様にはご用意できず申し訳ございません。

これだけ暑くなるとジメジメして心地悪いですよね…
そんな気分で仕事をしても中々はかどらないものですよね…

空調服を着て衣服内に風を起こせば上半身は不快感が軽減できますが、足元は…というと…
具体的な解決策が見つからないですよね…
なにより、ニオイが気になるし…

ニオイを軽減させるには通気性の良い安全靴を履くのはもちろんのこと、以下の3点を守るといいみたいです。

1、定期的に洗う!
2、2足以上で交互に履く。同じ安全靴を履き続けない!
3、洗う暇がない…天気がいい日は陰干し!

1、定期的に洗う!
においの原因は菌と湿度!
仕事で安全靴をはく場合、長時間履き続けますよね…履いている間にも菌は増えているのです(+_+)
定期的に洗うことで、殺菌されていきます。
近頃の洗剤は殺菌・抗菌作用があるものが多いので、ニオイ防止には効果的です!

2、2足以上で交互に履く。同じ安全靴を履き続けない!
長時間履き続けるけど、洗う暇がない…週末しか洗えないし…
そんな時は1足あたりの履く時間を極力減らすことが効果的です!
今日はこの安全靴、明日は別の安全靴…というように交互に履くのはかなりおすすめです!

3、洗う暇がない…天気がいい日は風通しが良い場所で陰干し!
2足の安全靴を交互に履いていて、片方の靴を使っていない日があったときにぜひやっていただきたいです!
風通しが良い場所で陰干しをすることで靴の中に風が通り、ムレや菌を乾燥させることができます♪
天日干しも殺菌効果はあるのですが、靴の素材を痛めることがあるそうなのでお勧めできません…

以上の3点を守るだけでもにおいが軽減されると思います!
是非お試しください!

ということで、においの原因「ムレ」を解決する安全靴をご紹介します!

DIADORA|ディアドラ|安全靴|ウォーターフォール WF-112 WF-252
DIADORA|ディアドラ|安全靴|WATERFOWL ウォーターフォール WF-112 WF-252

それがコチラ!
サッカーのブランドでおなじみのディアドラ!
DIADORAのスパイクシューズは数多くのプレイヤーに愛されてきました。
そのスポーツで培った技術を安全靴にも投入!
テーマはその名も「爽快に働く」です。

ここがすごいぞ!ウォーターフォール!
DIADORA|ディアドラ|安全靴|WATERFOWL ウォーターフォール WF-112 WF-252

まずは抜群の通気性!
サイド部分はドライメッシュを採用し、ムレを外に逃がす構造にしてあります!
しかもサイド部分には反射材が10本も!夜間に高視認性を発揮します!

ドライメッシュを使用するとどうしても強度が弱くなります…
でも大丈夫!つま先やかかと部分など、仕事をする上で強度が必要な部分は人工皮革でしっかりガード!
ムレにくくて強いなんて最強ですよね!

そしてそして!ドライバーの皆さん必見!
ペダル操作がしやすいドライビングソールを使用しています!
これ、何がすごいって、ソール部分がカーブしているので、アクセルやブレーキが踏みやすいんです!
運転時のことまで考えてあるんですよね。すごいなぁ…

ディアドラ ウォーターフォールカラーバリエーション
DIADORA|ディアドラ|安全靴|WATERFOWL ウォーターフォール WF-112 WF-252

色は2色。
シックなホワイト×ブラックと黄色がアクセントなブラック×イエロー!
正直なところ、お値段は安くはありません…
でも一流スポーツブランドだからこそできた技術力は必ずあなたの仕事を快適にさせてくれること間違いなしです!

以上、ムレは大っ嫌いだけど、鉄道は大好きな鉄ちゃんがお送りしました!

安全靴|コストパフォーマンスがすごい!さすが作業服メーカー大手のジーベック!サイズ豊富なカラフル安全靴★

どうも―!
日本一楽しい安全靴屋さんのともちゃんです(^^♪

先日、お仕事で東京まで出張にいってきましたが
暑くて暑くて溶けるかと思いました(´Д`)

なんだろう、飛騨高山と気温的には同じなんですが
体感温度が全く違うと思います。
都会特有のビル群の中の暑さとでもいうのでしょうか?

ちょうど時間が通勤ラッシュの時間にかぶったのもあり
満員電車も経験しましたが、うん、都会に住んでいる人ほんとすごいと思いました。

とりあえず冷たいものが飲みたくて流行っているらしいタピオカを飲んでおきました。
まぁ、当分はいいかな、東京(笑)

さて、そんな都会の暑さを目の当たりにしてびびっちゃってますが
今日も張り切っておすすめ安全靴をご紹介しちゃいますよ!
ジーベック|安全靴|セフティシューズ 85127

ジーベック|安全靴|セフティシューズ 85127

こちらジーベックという作業服業界でも大手も大手のメーカーさんから発売されている安全靴です!

作業服から安全靴、ヘルメットや安全帯まですべてのワークシーンをサポートする総合メーカーです!
もうジーベックだけで頭の先からつま先まで全てトータルコーディネートできるんじゃないかってくらい種類も豊富なんです♪

そして豊富なのは種類だけではございません!
最近は現場にも女性進出がすすんでいますよね(*´з`)
サイズだって豊富じゃなきゃ会社で揃えることができませんからね♪

この安全靴は小さいサイズ22.0cmから大きいサイズの29.0cmまであるので幅広いなかから選ぶことができちゃいます!
なっかなかないんですよね、22.0cmからある安全靴。

でも足の小さい女性はたくさんいるんです、世の女性たちは選ぶのに苦労してるんです。

・・・え?私の足のサイズ?26.0センチですけど何か?(笑)
足は大きい(背も高い)ですけど可愛いのがいいからこの安全靴はおすすめなんですーー!!!(`・ω・´)←やけくそ

ジーベック|安全靴|セフティシューズ 85127

あとあと!
ジーベック安全靴で忘れちゃいけないのが【ひもポケ】です!

安全靴って名乗るかぎり安全性に富んでないといけませんからね!
しばった後の紐を収納しておくことで、ほどけたり引っかかったりするトラブルから身を守ってくれるんです!

この紐ポケはジーベックの安全靴だとわりと標準搭載なのですが本当におススメの機能ですよ(^o^)/

カラフルだから二足買いして履き回してもよし!
職場でお揃いにしてもよし!
コスパもよし!
ってことでぜひチェックしてみてくださーい♪

ではでは!
眠らない街東京へは涼しくなったらまた遊びにいきたいともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

安全靴|めっちゃ軽い!通気性抜群のスリッポンタイプ安全靴をご紹介★

どうも―!
日本一楽しい安全靴屋さんのともちゃんです(^^♪

朝から晩まで暑い季節になってきました。
汗っかきのわたくしは汗が止まりません(*_*;)

帰宅してまずシャワーに入るのですが
出た瞬間から暑くて汗かいてるので何しにお風呂はいってるかわからないです(笑)

それに汗をかきすぎると全然トイレに行かなくなるのでそれもよろしくない!
しっかりと水分補給に気をつけたいです!

さて今日はこんな暑い夏にぴったりの
通気性抜群のスリッポンタイプの安全靴をご紹介しますよ!

丸五|安全靴|マンダムセーフティーLight #767

丸五|安全靴|マンダムセーフティーLight #767

こちら足袋の大手メーカー【丸五】のスーパーロングヒット安全靴です!
見た目からしてメッシュメッシュしているので、通気性が抜群です★

むわ~っとして靴下の中が気持ち悪くなることを軽減してくれます!

ムレは臭いの原因ですからね。
安全靴を脱いだ瞬間に「うっ(´・ω・)」って思うのも思われるのも絶対嫌です。

夏の足を菌の繁殖から守るためにも通気性を良くして熱気を逃がしてあげてくださーい♪

そしてスリッポンタイプなので脱ぎ履きがとっても楽なんです(∩´∀`)∩

よく法人様からリピートでご注文をいただいますが
「事務所と倉庫の行き来の際に脱ぎやすくて履きやすいから重宝しています」とのこと!

紐とかマジックタイプだとどうしても少しづつでもそこに時間とられてしまいますからね。
ちりも積もれば山となる。ということでお仕事の効率化に一役買ってくれるということです♪

丸五|安全靴|マンダムセーフティーLight #767
丸五|安全靴|マンダムセーフティーLight #767

もう一つの特徴はなんといっても軽い!
とっても軽い!

安全靴っていうと「重たい」というイメージとか、「ずっと履いていると疲れる」というイメージがあるかと思います。
でもこの丸五の安全靴なら大丈夫!

女性でもずっと履いていられるよう、鉄よりずいぶんと軽い樹脂先芯にしたり
さらにメッシュをアッパーにすることで軽量化を図っています!

お仕事で長い時間履くものだからこそ快適に、かつ疲れにくい安全靴がいいに決まってますもんね(^◇^)

丸五|安全靴|マンダムセーフティーLight #767

さっき法人さんが~というお話しをしましたがサイズの豊富さも選ばれる理由の一つです!
ユニセックス対応で小さいサイズ22.5cmから大きいサイズ30.0cmまでと老若男女に履いて頂けるサイズ展開となっています!

職場でお揃いにしても良し◎
パートナーとお揃いにしても良し◎
自分用に色違いで複数買いしてもなお良し◎

ということでぜひチェックしてみてくださーい♪

ではでは!
お風呂上りはエアコンの下で10分ぐらいぐったりしてないと動けないともちゃんでした(`・ω・´)ゞ

安全靴|レディース必見★おしゃれでかわいいアシックスの安全靴をご紹介!

おはこんばんちは!!!
受注・発注担当のせっちゃんですヽ(^^)ノ
ブログ登場久しぶりですね~~
わたしのこと、覚えておられますでしょうか・・・

それは置いておいて!!(´・ω・)つポイッ
当店のございます岐阜県高山市は蒸し暑い日が続いています…(い~~やぁ~~~(;;))
皆様いかがお過ごしでしょうか!?

もう暑すぎて、昼休みは相棒のなんぼちゃんと一緒に近所のコンビニに行ってや
アイスを買って涼む日々が続いています(^^)
え・・・・・・???
暑くなくてもコンビニ行ってるじゃん・・・って???
はははははは!!!!!
アイスおいし~~
大好き~~~
コンビニ揚げ物も大好き~~
食べちゃう~~~

さて!!!本日ご紹介します商品は!!!!!!(((唐突)))
ばばん!!!!!!!!

asics|アシックス|安全靴|レディウィンジョブ CP207 1272A001

アシックスの安全靴!!それも、女性用サイズ!!!!!!
し~~か~~も~~!!!!!!!

asics|アシックス|安全靴|レディウィンジョブ CP207 1272A001

何と言ってもこのカラーバリエーション!!!
はわ~めちゃくちゃかわいい~~~~~
わたし個人の話になってしまうのですが・・・
普段着る服が黒とかグレーとかネイビーとか、無難な色ばかりなので、
靴下だけは派手な色合いのものを選ぶようにしているんです(^^)

でもこれ、この安全靴!!!!!
カラーがホントにかわいい!!!!
安全靴だけで足元華やいじゃうので、とってもおしゃれ~~
ううう~~~ん・・・
どれにしようか迷ってしまう・・・σ(・ω・*)ンート…

でもでもでも!!
デザインだけじゃないのがアシックスですよ!!!

\\\じゃじゃじゃ~~~~んん!!!!!///
実はこ靴底、【耐油性ラバー】なんです!!

し~か~も~~~!!!!!!((2回目))

アッパー部分が【合成繊維+人工皮革】で、
すり減りやすいつま先部分にはさらに人工皮革で補強されているというなんもと心強い仕上がり!!
((キャーすぅ~てきぃ~~~†。+゜*。+゜†(´∀`)†゜+。*゜+。† ))
※アッパーとは・・・足の甲を覆う靴の素材をさしますφ(..)メモメモ

デザインだけじゃない、機能性も抜群だなんてそんな・・・
そんなウマイ話があるわけ・・・・

いやいやいや!!!
そんなおいしい商品が、ワークストリートにはあるんです!!!!
へぇ~こんな商品があるのかぁ~((((o゚▽゚)o)))なんて、わくわくしませんか??
わたしはします!!!!!!!(聞いてないとな??(-ν-))

もしも興味をお持ちいただきました際には、
ちらっとでもご覧いただけましたら幸いでございます!

受注・発注担当、せっちゃんでした~

安全靴|超絶人気のロングセラースニーカーをサンプリング!?

ブログ初登場ーーー!!
ワークストリート店長のハゲちゃんです。

今年で43歳!厄抜けて絶好調でーす。

僕の安全靴デビューはなんと30年前、中学1年生の13歳でした。

野球とミニ四駆しか頭になかった小学生時代を経て~
中学生になったと同時に出会ってしまったパンクロック♪♪
急激に音楽とファッションに興味を持つようになりました。

ギターほしいー 革ジャンほしいー ドクターマーチンほしいー あれもほしい これもほしい でもお金ないー

中でも「THE BLUE HARTS」の影響は大きく、友達と「甲本ヒロト」のファッションをよく真似していました。

「靴はどこのブランドやろ?マーチンじゃないよな?」「あれって安全靴じゃね?」

ってことで金なし中坊な僕達は大喜びでホームセンターへGOOOOOOO!!!!

当時は5000円以下で革の安全靴を買うことができ、中学3年間ボロボロになるまで履き続けました。笑

当時、チャーリー安全靴があったら絶対買ってたな!笑

高校生になると漫画「スラムダンク」の影響からバスケットブーム!!
からのバッシュ&スニーカーブーム到来!!!

色々人気のスニーカーがありましたが、中でも人気が爆発したのは「ナイキのエアーマックス」

当時「エアーマックス狩り」ってのが本当にあったのは記憶に深く刻まれてます。

そんな「エアーマックス」からインスパイア!?されサンプリング!?した安全靴(セーフティシューズ)がついに登場しました!!!

決してパ〇リとは言いませんーーーー (笑)

※サンプリングとは(ウィキィペディア引用)音楽におけるサンプリング(英: sampling)は、過去の曲や音源の一部を引用し、再構築して新たな楽曲を製作する音楽製作法・表現技法のこと。または楽器音や自然界の音をサンプラーで録音し、楽曲の中に組み入れることである。

※インスパイアとは(ウィキィペディア引用) ラテン語の「in-(中へ)」+「spirare(息、息吹)」から、(思想や生命などを)吹き込んだり、感化、啓発、鼓舞、または奮い立たせたり、ひらめきや刺激を与えたりすること。インスピレーションの動詞形。

自重堂|安全靴|Z-DRAGON セーフティーシューズ S1193Z-DRAGON セーフティーシューズ S1193

25年経っても色あせない、大人気のこのデザイン!売れそうな雰囲気プンプンです~
しかも大手、自重堂さんが作るからコスパも最高です!!このクオリティで2630円!!!安すぎですーー!!

カッコいいだけじゃない!機能も中々充実しております!

履き口がニット素材だからホールド感が高く、機能性も備えたミドルカットシューズ

水や油に強く、クッション性・耐滑性の高いEVAミッドソールはポイント高いです♪

ヒールストラップで脱ぎ履きラクラク!なのも嬉しい♪ これで¥3000以下はやっぱり安すぎるーーーー

そしてカラーバリエーションは、なんと5色!!!迷う~~

個人的にはブラックが好みです!うーんホワイトもいいな~ 

みなさんはどの色がお好みでしょうか?コスパ最高だし迷ったら2足買いーー!!!(笑)

以上、店長のはげちゃん初ブログでした!次回もお楽しみに!!笑