ハイカット安全靴」タグアーカイブ

安全靴|シンプルイズベスト!長時間履いても疲れにくいミズノのハイカット安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

ワークストリート、実は実店舗が1つだけあるのです。
その名も「下本商会」。
というか下本商会のネット事業部が運営しているショップがワークストリートなんです。(ややこしい…)
ワークストリートの事務所と実店舗が一つの建物になっている感じです。

ワークストリートの本拠地!
この写真の手前にあるグレーの四角い建物の2Fから上がワークストリート、そして奥に見える車庫のような作業スペースまでがうちの会社です。
うち、横に長いんですよね…
ワークストリートを運営している我が下本商会は金物屋で建築資材や工具を売っているのですが、最近は安全靴屋作業服も取り扱い始めました♪
岐阜県北部飛騨高山にお越しの際は覗いてみてくださいね♪

さてさて、そんな実店舗にやってくる職人さんの足元を見ていると楽しいわけで…(職業病ですね…)
いろんな安全靴を履いていらっしゃるのですが、やはり多いのはミズノとアシックス!
圧倒的に多い2つのブランドから今日はミズノ安全靴をご紹介!

やっぱり大人気!ミズノのハイカット安全靴!

やっぱり人気なんですよね。ハイカット安全靴。
ということで今登場したばかりのミズノ安全靴がコチラ。

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200
ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200

シンプルデザイン♪
これがいいんですよね。
最近は派手な安全靴が登場していて、おしゃれでいいのですが、現場によっては厳しいところもありますよね…
派手すぎるのは苦手…という方もいらっしゃいますよね。
そんな時にオススメなのがこのシンプルなハイカット安全靴。

ミズノの安全靴なので履き心地は申し分ないです。
めちゃくちゃクッション性が良くて疲れにくいんですよね。
だから道行く職人さんはみんな履いているんだなぁ…。

仕事に嬉しい機能盛りだくさん!これはかなりオススメです。

今回のミズノ安全靴、実は「C1GA1802 オールマイティLS」というハイカット安全靴の後継モデルなんです。
C1GA1802 オールマイティLS
このモデルが大人気でして…
さらにパワーアップするべく今回の安全靴が登場しました。

機能は文句なし!
たくさんありすぎて紹介しきれるか分かりません(^^;

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200

まずアッパーなのですが、全体的に合成皮革を使用しております。
合成皮革は通気性が悪く、ムレやすくなってしまうので甲のベロ部分と一部のサイド部分は通気性のある素材にしてあります。
さらに履き口やつま先はどうしてもすり減りやすく傷みやすいのでその部分は人工皮革でしっかり補強!

マジックテープタイプなのでサッと履けて、フィット感をすぐに調整できるのがうれしいですよね♪
サイド部分には再起反射材を採用し夜間の作業でも安全です!

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200

そしてそして!
この安全靴の最大の強みは…
「クッション性に優れたセル構造!」です!

セル構造…?なんじゃそりゃ…?

セル構造とはミズノ独自の柔らかくクッション性に優れた素材を四角いマス目に整えた構造のことで、体重を適度に分散してくれるのでクッション性に優れているのです!
そのセル素材を一番体重がかかるかかと部分に搭載。
着地時の衝撃を緩和することで疲れにくい安全靴を実現しました!

ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200

ソールは油に強く、滑りやすい地面に対応する六角形のソール。
油を扱うガソリンスタンドや滑りやすい場所で大活躍間違いなしです!
さらに買い替え目安が分かるスリップサインがつま先とかかとの2か所についています。
このサインと同じ高さになったら買い替えましょう♪

多彩な4色!一部のサイズは22.0cmから!

カラーは全部で4色。
ミズノ|安全靴|プロテクティブスニーカー オールマイティLSII21M F1GA2200
落ち着いた色合いからレッド×ブラックのような映える色もあります。
そしてホワイト×シルバーとブラック×ダークシルバーはなんと22.0cmから30.0cmまであります!
職場や仲間で揃えて購入できるサイズ展開になっています♪

企業様でも揃えていただける展開になっていますので、「うちの会社の安全靴、ちょっとおしゃれにしたいなぁ…」と思っている会社様にもおすすめです♪
ミズノのスポーツ科学から生まれた安全靴、ぜひ一度履いてみてください♪

ということで今回は鉄男がお送りしましたー!

安全靴|大人気のチャーリー安全靴から本革モデル新登場!この質感、たまりません!とにかく履いてほしい1足です!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

え?もう12月何ですか…
2021年もあと30日程度というところまで来ましたね。
早すぎる…

ワークストリートのある飛騨高山では先日雪が降りました。
この時期としてはよくあることなんですがちょっと量が多かった気がします。
初雪が舞う飛騨路を走る特急ひだ
とにかく寒いけど白銀の世界が大好きです♪
木々がまるでクリスマスツリーみたいですね♪
そうか…もうクリスマスが近づいているのか…

ということで今回はクリスマスプレゼントにもぴったりなブーツタイプの安全靴をご紹介!
おしゃれなデザインだから大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にぴったりですよ~♪

とにかくおしゃれ!ワークストリートが作った完全オリジナル安全靴!

その商品はコチラなんですが…
Charlie works(チャーリーワークス)|安全靴|セーフティシューズ CH003
Charlie works(チャーリーワークス)|安全靴|セーフティシューズ CH003

めっちゃおしゃれですよね!
この質感がいいんですよ♪

今回のご紹介しているこの安全靴、ワークストリートオリジナルブランド「チャーリーワークス」の安全靴です。
チャーリー安全靴といえば発売当初から大好評のブーツタイプのCH001がありますが、この安全靴はなんと本革バージョン!
さらに進化しているのです!

Charlie works(チャーリーワークス)|安全靴|セーフティシューズ CH003

本革だからこそ出せるこの質感。
めちゃくちゃシブいですよね。
しかも履き続けることでさらに味が出るのが本革の特徴。
長く履けば履くほどもっといい味を出してくれます!

とことん細部にもこだわりました!

もちろんおしゃれなだけじゃない!
安全靴としての機能も搭載しています!

Charlie works(チャーリーワークス)|安全靴|セーフティシューズ CH003

なんとベロの内側には靴紐を収納できるシューレースポケットを搭載しています!
ほどけてしまって危険な状態にならないように対策ができます♪
そしてサイドにはファスナーを搭載しているので脱ぎ履きが楽ちん!
ファスナーも安心のYKKを使用しています♪

さらにソール部分は軽くて疲れにくいエアクッションソールを採用しています!
耐油性や屈曲性にも優れ、長時間履いていても疲れにくい設計にしました。

かかと部分にはチャーリーワークスの刻印も施しています。
ちょっとしたところもしっかりこだわっているのがチャーリー安全靴のおすすめポイントなのです♪

おしゃれで落ち着いたカラーリングもオススメ♪

シンプルでシックなデザインに加え、カラーリングはブラックとクリムゾンレッドの2色を採用しました。

Charlie works(チャーリーワークス)|安全靴|セーフティシューズ CH003
定番のブラックはおしゃれな作業服やアウトドアでも履けるカラーです♪

Charlie works(チャーリーワークス)|安全靴|セーフティシューズ CH003
そして足元にアクセントを加えたいならクリムゾンレッド。
いつもの黒っぽい安全靴とは違う色を履きたいあなたにぴったりです。

本革を使用しているので、定期的にお手入れをするとどんどん風合いが増していきます。
自分オリジナルの質感を出すことができるというのも魅力的です♪

チャーリー安全靴の自信作、ぜひ一度履いてみてください!
ということで今回は鉄男がお送りしましたー!

安全靴|ソールのカラフルなデザインがおしゃれなハイカット!アシックス安全靴から2021年限定生産モデル登場!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

皆さん、アシックス安全靴履いてますかー?
スポーティーなデザインと最高の履き心地で愛用者続出中のアシックス安全靴。
もちろんあのスポーツブランド「アシックス」の安全靴なので品質はバッチリです。

定番品も大人気なのですが、実は時々数量限定モデルを発売しているのをご存知でしょうか?
大人気のモデルの色が少し違ったり、定番品とは違い特徴的な柄が入っていたり…といつもの靴とは少し違うモデルが時々発売されます。

今回ご紹介するのもそんな2021年限定生産モデルです!
限定生産モデルということは…売り切れたら二度と生産されないという激レア安全靴なのです。
周りのみんなと差をつけたいあなたにオススメのハイカットタイプをご紹介します!

ダントツ大人気!アシックスのハイカット安全靴!

その激レア安全靴というのがコチラ…

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP302 2021年限定モデル 1273A037
asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP302 2021年限定モデル 1273A037

すごい色ですよね!
蛍光のイエローに赤いアシックスのライン、そしてソールがすごい…
マーブル柄になっているんです!
定番品では実現できないさらに上のおしゃれさが限定品のおすすめポイントです。

日本人の足にはやっぱりアシックス!

デザイン性ももちろん良いのですが、なんといってもアシックスといえば抜群の履き心地と機能性!

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP302 2021年限定モデル 1273A037

鉄芯だとどうしても重たくなりがち…でも樹脂って弱いイメージ…
と思っている方も多いと思います。

先芯は軽くて強いガラス繊維強化樹脂先芯を採用!
アシックスの安全靴はすべてこの強化樹脂を採用しています。
この先芯は鉄よりも軽く、そして強いという嬉しい先芯なのです!
先芯部分はラバーで補強しているので耐久性も抜群です。

そしてこのハイカット安全靴、マジックテープタイプなので履くときにサッと止められます!
現場で急いでいるときには嬉しいですよね♪
しっかりフィットできるので靴紐のようなほどける危険性もなく、脱げにくいのです!

サイドには反射材を採用。
これなら暗い場所や夜間でも視認性が確保され、安全です♪

やっぱりアシックス、履き心地も違います。

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP302 2021年限定モデル 1273A037

靴底は滑りにくく、油に強いアシックス独自のCPグリップソールを採用しています!
さらにかかと部分はランニングシューズにも採用されているようなアルファゲルを使用しいます。
これが足への衝撃を和らげるクッションの役割を果たしてくれるので長時間履いても疲れにくいのです!
アシックス安全靴が大人気の秘訣はこのソールとアルファゲルといっても過言じゃないくらいです。

もちろんこの安全靴はJSAA A種認定です。
JSAAの安全靴でないと入れない現場でも履けます!

安全靴らしくないカラーリングが良い!

カラーは「フラッシュイエロー×ディーバピンク」の1色のみ。
色名もすごいですよね!

asics|アシックス|安全靴|ウィンジョブCP302 2021年限定モデル 1273A037

2021年限定生産モデル、売り切れたら二度と販売することはありません…
見つけたら今すぐ購入するのをお勧めします♪
ワークストリートでも在庫僅かです。

ということで今回はワークストリートの鉄男がお送りしましたー!

安全靴|シンプルだけどカッコイイ!アメカジテイストなおしゃれ安全靴のご紹介☆

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のせっちゃんです(^_-)-☆

突然ですが、休日どこかへ出かけようかな~なんて思うと、
どんな服を着ようかな~♪
なんて考えます。

「せっかくならこの前買ったシャツに、お気に入りのパンツを合わせて・・・」
そしていざ、外に出るぞ!!!となった段階で、

「・・・うまく合わせる靴がない・・・!!!!」
こうなるともう絶望しかないんです、もうどこにも行きたくない((((;O;)))

どんな服にでも合わせやすく、かつおしゃれな靴が欲しい。
欲しいったら欲しい!!
そんな風に思ったこと、ありませんか?

そんな時にご紹介したいのがこちら☆彡

TULTEX|タルテックス|安全靴|TULTEX 51633
TULTEX|タルテックス|安全靴|TULTEX 51633

「え、これ安全靴?普通のおしゃれなスニーカーじゃない?」

いいえ、こちらまさしく安全靴です!!
一見、安全靴には到底見えません。

まだまだあります、おすすめポイント!
早速ご紹介させていただきます(‘◇’)ゞ

飾らないシンプルなデザインがカッコイイ!

ご覧いただけましたでしょうか?

余分な装飾は一切なく、ステッチだけで織りなされるライン、洗練されたシンプルデザイン・・・
それに、履き続けたらこなれ感が出て、使い込んだいい風合いが出そうだなぁ(*´ω`)

(○′I`)。oO(デニムと合わせて、アメカジコーデにしてもいいかも!)
あ、めっちゃカッコイイ!!
色の濃いデニムでもいいし、ケミカルウォッシュなデニムにも合うなぁ~!

デニムに限らず、
タイト・ワイド・ストレート、どんなボトムスにも合わせやすそうだ~!

シューホールが広めでらくらく脱ぎ履き!

へっへっへ・・・
デザインだけじゃぁないんですよ、いいところは( ̄ー ̄)ニヤリ

TULTEX|タルテックス|安全靴|TULTEX 51633

そう、なんといってもこの安全靴
履き口が広めなんです!

こちらご覧の通り、ハイカットな安全靴です(..)
ハイカット、きっと言われなかったことがないであろうこの言葉・・・

「脱ぎ履きがめんど・・・」

確かに!確かにそうなんです、
とくに脱ぎ履きを必要とされる場面でハイカットを履いていると
(この靴、今日は履いてくるんじゃなかった)
なんて思ってしまうんです!

でもでも!
こちらの安全靴は履き口が広めの設計なので、何といっても脱ぎ履きがらくちん!

ご購入いただいたお客様や、
試し履きをした当店スタッフからも

「履き心地も良くて満足」
「履き口が広いので、脱ぎ履きが楽」
「はきぐちが広めに作られているので、長さの割には煩わしさを感じない」

という感想をいただいているんですよ~°˖✧˖°

しかもこの安全靴、
22.5~28.0cmのサイズ展開なんですよ~!

大きいサイズや平均的なサイズは数多くあれど、
小さめのサイズや、女性に合うサイズの安全靴はなかなか見つけにくいものです( ;;)

だからこそ嬉しいこのサイズ規格!

「や、やるじゃねぇか・・・!!」

ムフフ!
そうでしょう、そうでしょう(^.^)v

気分に合わせて履き替えたい6カラー展開!

そして!
ご覧くださいこの、

TULTEX|タルテックス|安全靴|TULTEX 51633

豊富な6カラー展開!

どれもいい色!
カチッとキマる、ブラックとホワイト
気分を変えて、キャメルとブラウン
パッと目引く、グレーとレッド

カラーがたくさんあると迷ってしまいますが、
お手持ちの作業服、もしくは普段着る服を想像してどのカラーが似合うか合わせてみてください。

安全靴のデザインがシンプルでおしゃれなので、
普段は履かないな・・・というカラーを選んでみてもいいかもしれません(^^)

お気に入りの1足が見つかるといいなぁ。

さて、TULTEX|タルテックス|安全靴|TULTEX 51633いかがでしたでしょうか。
少しでもお気に召しましたら、要チェックしてみてくださいね♪

それでは、せっちゃんがお送りいたしました~
またネ(^o^)

安全靴|マンダム新作登場☆ハイカット安全靴なのに”かかと”が踏める!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さん<ワークストリート>のめぐちゃんです!(*^^*)

8月も下旬。
日中の残暑はありますが、ワークストリートのある飛騨高山では
朝晩は冷え込み、掛け布団が必要になってきました!
なんだか秋の気配~

と、いうことは♪
ハイカット安全靴のベストシーズンがやってきますね\(^o^)/

夏は熱がこもりやすいので懸念されることの多いハイカットタイプですが、
これからの時期は足首を温めることで体の冷え&安全性に役立ってくれるので
オススメです!

そんなぴったりのタイミングで
あのマンダムシリーズからこんなハイカット安全靴が発売されました~☆

おしゃれ安全靴といえばハイカット!

丸五|安全靴|マンダムEZ 007
丸五|安全靴|マンダムEZ 007

それがこちら!
ローカットタイプではマンダムニットが有名な丸五!
この度ついにハイカット安全靴が登場☆

しかもこれ、ぱっと見、安全靴というより
もはやかっこいいスニーカーですよね(笑)

でもちゃんと鋼鉄先芯が入っているので、正真正銘のセーフティーシューズ!
安全靴なのです♪

ハイカットタイプで、ここまでかっこいい&おしゃれな安全靴は久々に見た気がします!

前代未聞!ハイカットなのにかかとが踏める!

丸五|安全靴|マンダムEZ 007

そしてこのハイカット安全靴一番びっくりなのは、
ハイカット安全靴なのに!かかとが踏めちゃうんです!!
すごすぎるーーー\(◎o◎)/

正直ハイカット安全靴のちょっともやっとポイントとしては、
ちょっと移動しなきゃいけない時とか、履くのがめんどくさいな・・・
少し動きたいだけなのに、また脱ぐのもめんどくさいな・・・
ということではないでしょうか!

そのちょっとしたモヤモヤがこの安全靴なら、全くなし!!

つっかけの様に、サッと履いてスタスタと用事を済ませちゃえる(´▽`*)

そして休憩時に気軽に脱げれば蒸れも軽減されて、気になる臭いもケアできちゃう♪
嬉しいことばかりの機能!!

こんな夢みたいなハイカット安全靴!待ってました!!!\(^o^)/

甲乙つけがたいカラーバリエーション!

丸五|安全靴|マンダムEZ 007

そしてこの色展開がまたにくいっ。
レッドもブラックもかっこよすぎるんですーーーーーっ!!!

どちらも雰囲気ちがってかっこよくて、
本当に甲乙つけがたい1足とはこのこと。

これはもう、ピンッと来た色を選ぶのがオススメです(´▽`*)笑
自分の直感に間違いなし!
そしてこの安全靴ならどっちの色を選んでも間違いなし!!

いろんな作業着の色を想像して、妄想コーディネートしましたが、
ミントグリーンも最近流行りのカーキにも、ネイビーにもベージュにも・・・
全部合う☆(*´ω`)

どんな合わせをしてもかっこよくキマる1足です!
ぜひチェックしてみてくださいね!

ではではめぐちゃんがお送りしました~!

安全靴|登場時から大人気!水やほこりが入りにくい!防水タイプのハイカット安全靴!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

いよいよ夏本番!
今年はオリンピックもあるので心躍ります♪
夏になると私、鉄男は山に登ります!

ワークストリートがある飛騨高山は東側に3,000メートル級の山々が連なる北アルプスがあります。
その北アルプスの中でも乗鞍岳は2,700メートル付近までシャトルバスで気軽に行ける山です。
ということで私もシャトルバスに乗って乗鞍山頂畳平バスターミナルへ!
このバスターミナルは日本一高い場所にあるバス停なのです♪
山を登ること25分。大黒岳山頂に登頂できます。
頂上からの眺めがこれ。

大黒岳からの眺め

気持ち良いです♪
夏って感じ。最高です。
しかもしかも…

大黒岳でライチョウに出会う

絶滅危惧種のライチョウにも出会えました♪
何回も乗鞍には足を運んでいますがなかなか見ることができない…今回ようやく見ることができました。

飛騨高山に生まれてよかったと思える瞬間でした。
さてさて、今回はそんな登山などの過酷な環境でもガンガン履ける安全靴をご紹介します!

安全靴ですがトレッキングシューズとしても使えます!

そんなガンガン履ける安全靴がコチラ。

XEBEC|ジーベック|安全靴|防水プロスニーカー 85143
XEBEC|ジーベック|安全靴|防水プロスニーカー 85143

足首をしっかり守ってくれるハイカットタイプです。
もう見た目が安全靴じゃないみたいですよね。
登山靴やトレッキングシューズといった感じがします。
作業服の中でも有名なメーカー「ジーベック」さんの靴です。
質が良くて価格がリーズナブルなのがうれしいですね♪

防水シート採用で急な雨でも安心!

この靴、なんと靴の内部にレインウェアでも使われている防水フィルムを使っています!
まるでレインウェアのような安全靴になっているので水の浸入を防げます!
さらにさらに!
上部のベロ部分は水やほこりの浸入を防ぐように縫い付けられています。
縫い付けられていてもしっかり広がるようになっているので履きにくいという心配もありません♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|防水プロスニーカー 85143

安全靴なのに見た目は登山靴…
そしてソールも登山靴を参考にしています!
登山靴って足元が不安定な過酷な場所で履きますよね…
その過酷な状況で履けるということは安全靴を履く現場でも応用できる!ということでソールの形状も登山靴のようになっています。
もちろん登山靴として履けますが、現場仕事でガンガン履けるのです!

発売当初から大人気!選べる3色!

このハイカット安全靴、発売を始めたころからとにかく大人気!
デザインと機能性が抜群なところが愛されているのでしょうね♪

XEBEC|ジーベック|安全靴|防水プロスニーカー 85143

カラーは3色!
アウトドアテイストのOD、安全靴として現場で履ける色合いのブラック、そしてライトな色合いのグレーがラインナップされています。
安全靴からアウトドア、そして登山まで…めちゃくちゃ幅広く使える1足なので買って損はないですね!
あぁ…欲しくなってきた…これ履いて山登りたいなぁ…

ということで、ついこの前に登山したのにまた登山したくなってきた鉄男がお送りしましたー!

安全靴|「滑りにくい」と言ったらやっぱりハイパーVソール!!おしゃれなハイカット安全靴のご紹介!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

梅雨真っ只中なのにもう夏本番みたいな青空ですね…
本当に梅雨なのでしょうか?(笑)

ワークストリートがある岐阜県北部飛騨高山の東には3,000メートル級の山々がそびえたっています。
その名も飛騨山脈。別名北アルプスです。
北アルプスの夏山シーズンもそろそろ始まります!
長い冬の間積もった雪がゆっくり解けて、高山植物がきれいに咲くシーズンになりますね♪
そんな北アルプスのふもとにある高山盆地との高低差は約2,500メートル( ゚Д゚)!
北アルプスと高山盆地
その高低差を1枚の写真に入れるとこうなります。
この場所、ほんとに長めがいいんですよね♪
小さく左端に特急ひだが写っています。
あぁ…山行きたい…

そんな山に行きたい鉄男がご紹介するのは、滑らないことで大人気のハイカット安全靴です!

驚きのグリップ性能!「ハイパーV」!!

今回は日進ゴムのハイパーVソールを搭載したこちらの安全靴!

日進ゴム|安全靴|HyperV プロテクティブスニーカー(ミドルカット) #906MG
日進ゴム|安全靴|HyperV プロテクティブスニーカー(ミドルカット) #906MG

シンプルなデザインでカッコいいですね♪
「ハイパーVソール」という名前を聞いたことがある方も多いと思います。
この靴…なんと…
耐滑性能がとにかくすごいんです!
水や油、そして石鹸水などで汚れた滑りやすい床面でもしっかりグリップ!
その滑りにくさでとにかく大好評をいただいているソールなのです。
私も試しにこの靴を履いてツルツルのアクリル板の上に乗ってみたのですが、とにかく滑らない!
これはほんとにびっくりしました!

それもそのはず。「ハイパーVソール」は通常のラバーソールと比べて耐滑性能はなんと2.5倍!
安全靴をはじめとしたワークシューズはもちろん、厨房シューズや介護用シューズにも採用されています。
そんなすごいソールを使ったハイカット安全靴。まだまだ特徴があります!

滑らないだけじゃない!快適な履き心地を実現する機能がたくさん!

滑りにくいのが特徴的なこの安全靴。
まだまだ機能がたくさんあります!

日進ゴム|安全靴|HyperV プロテクティブスニーカー(ミドルカット) #906MG

ハイカットタイプなのでくるぶし部分をしっかり守ります。
さらに甲のベロ部分はクッション性が高く、足をガードします!

安全靴ってつま先の先芯が当たって不快…という方も多いのではないでしょうか。
このハイカット、なんと先芯が当たりにくいようになってます!
甲のベロ部分がしっかり足をホールドしてくれるから先芯が当たりにくい様に設計されているのです!
滑りにくいだけじゃないのがほんとにうれしいですよね♪

カラーは3色!シーンに分けて選べます!

色はネイビー、ブラック、レッドの3色。
落ち着いた色合のネイビーとブラックはカジュアルな作業服とも相性ピッタリ!
アウトドアやちょっとしたトレッキングなどでも使えそうなデザインになっています♪
変化を楽しみないならレッドですね♪
足元がぱっと変わるので、他と差をつけたいならレッドをお勧めします!

日進ゴム|安全靴|HyperV プロテクティブスニーカー(ミドルカット) #906MG

機能性とデザインを兼ね備えたハイパーVハイカット安全靴。
かなりオススメです!
ということで今回はワークストリートの鉄男がお送りしましたー!

安全靴|ミズノからカチカチ締めるダイヤルタイプ「Boaハイカット安全靴」登場!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です。

ワークストリートがある岐阜県北部飛騨地方にも春がやってきました♪
飛騨古川「御所桜」ライトアップの様子
先日、地元の「御所桜」という桜を見てきました。
水が入った田んぼにライトアップされた夜桜が映し出されるのが美しい!

これを見るとようやく春がやってきたなぁ…と実感できます。
さてさて、春は新商品のシーズンでもあります。
ワークストリートでは新作安全靴や新作作業服を順次発売開始しています!

今回ご紹介するのはミズノの限定モデル!
しかもこの安全靴、あのカチカチ締めるダイヤルシステムを採用した靴なのです。

ミズノからダイヤルシステムを採用したハイカット安全靴登場!

ありそうでなかったミズノのダイヤルタイプの安全靴。
2021年限定モデルとして登場しました!

ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

カラーバリエーションはブラックオレンジとブルーブラックの2色。
ミズノらしいスポーティーなデザインがカッコいいですよね♪
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

簡単にカチカチできる!Boaフィットシステム!

最近の安全靴で流行になりつつあるダイヤルシステム。
靴紐の代わりに甲部分にあるダイヤルをカチカチ回すとワイヤーがしっかり閉まります。
お好みのフィット感に調整できて、靴ひものようにほどけないのがオススメポイントです!

中でもBOAフィットシステムはとにかく「ワイヤーが強い!」というのが特徴。
45本のステンレス鋼ワイヤーを束ねて、さらに強度をプラスするために表面にナイロンコーティングを施してあります。
さらにダイヤル部分は耐衝撃性に優れ、予期せぬ誤開放を防ぎます!

ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

ダイヤルの締め方はカンタン!
1.ダイヤルを押しこむ
2.時計回りで回す
これでおしまい。
ワイヤーの開放はダイヤルを引き上げるだけ!
とにかく簡単なんです!

しかも、甲部分はほこりが入りにくい構造になっているので現場仕事でも大活躍です!
全体的にすっきりとしたデザインで幅広いワークシーンで使えますね♪

疲れにくくて履き心地抜群!「FORM WAVE」ソール!

この安全靴のソール部分にはギザギザしたデザインがあります。
このギザギザがすごいんです!

その名も「MIZUNO FORM WAVE」!
クッション性と安定性を兼ね備えているから疲れにくいのです!
ギザギザの上部はクッション性が高くソフトな着地を実現する柔らかいミッドソールになっています。
ギザギザの下部は安定性を保つためにしっかりした素材を採用しています。
上部のクッション性と下部の安定性により疲れにくく履き心地抜群な安全靴を実現しています!
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

さらにインソールは土踏まずをサポートするアーチが付いたインソールになっています。
土踏まず部分のアーチを保つことで長時間履いても疲れにくい様にしているんですよね♪
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

耐油性と耐滑性に優れたミズノ独自のソール!

安全靴として履くならしっかり地面を掴むようなソールじゃないといけませんよね。
油や水など滑りやすい環境にも対応するソールになっています。

油による劣化がしにくく、グリップ性能が向上した耐油・耐滑ラバーソールを採用!
さらに買い替え目安が分かるようにスリップサインが付いています。
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103

この商品は限定モデル!在庫がなくなったら販売終了です!

ここまでミズノダイヤルタイプの安全靴のご紹介をしてきましたが、なんとこの商品、2021年限定モデルなのです!
在庫限りで販売終了しちゃいます!
見つけた時がお買い時です。

そしてなんと今なら…
ミズノ|安全靴|オールマイティHW51M F1GA2103
早期予約特典で500円引きクーポン配布中!
ミズノ安全靴をお得に買うなら今しかない!

新感覚のダイヤルタイプ、この機会にぜひお試しください!
ということで今回はワークストリートの鉄男がお送りしましたー!

安全靴|おしゃれと安全は足元から♪

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋さんのめぐちゃんです!(*^^*)

冬が長いといわれる
ワークストリートのある高山市でも
だんだんと青空の日が増えてきました!

嬉し~~~!!\(^o^)/

雪景色も良いですが、青空はやっぱり気分がいいですね!
なんか空が青いだけで
わくわくして元気になるんですよね~

まだまだ最低気温はマイナスだったりはしますが・・・笑

ラジオでは春ソングが流れたり♪
わくわくは高まるばかり!
もうすでに春が待ち遠しい私です!

さっそんなわくわくの気分を抑えきれないめぐちゃんが
春にぴったりな1足をご紹介~☆

D-3311
Dickies|ディッキーズ|安全靴|ハイカットセーフティーシューズ D-3311

ワークウェア業界では定番品、いや名品といわれる
【Dickies(ディッキーズ)】のハイカット安全靴です!

個人的にはワークストリートで働く前から馴染みのあるブランドなので
まさかここでも出会えるとは!!
と、勝手に親近感?を感じちゃっています♪

作業服や空調服・つなぎを持ってみえるおしゃれな方はお見かけしますが、
安全靴がディッキーズの方はまだまだいらっしゃらないのでは。

しかもこの安全靴『デニム』素材なんですよ~!

作業着やツナギ服って、無地のベージュや黒っぽい色が多いので
すっごく合う&映えると思います!

D-3311

そして嬉しいのが、
≪内側のファスナー仕様≫
脱ぎ履きが楽な安全靴が一番!\(^o^)/

いくらおしゃれな安全靴でも
脱ぎ履きがし辛いと、毎日履くにはちょっと懸念しちゃいますもんね。

毎日履く一足だからこそ、
履き心地はもちろん、ちょっとした機能にもこだわりたい。

さすが、ディッキーズ!
ワーカーの気持ちをすごく考えられています。

これから続々と入荷してくる新作の春夏作業服とも相性ばっちり間違いなし!
ぜひチェックしてみてくださいね(●^o^●)

ではではめぐちゃんがお送りしました~!

安全靴|PUMAから待望のマジックテープタイプのハイカット登場!

こんにちは!
日本一楽しい安全靴屋ワークストリートの鉄男です!

12月に突入しましたね…
年を取るごとに1年が過ぎるスピードが早くなっていくのって不思議ですよね…
今年はやりたいことが思うように出来ない1年でもありました…
早く元の生活に戻りたい(;_;)

そんなやるせない気持ちの中、夕方に撮り鉄をしにふらっとドライブに行ったら素晴らしい光景に出会えました。
ワークストリートがある飛騨高山の中心市街地から数十分。
飛騨一ノ宮にある位山という山へ行きました。(あ、これ前回も同じような話しましたね…)
位山にはスキー場と道の駅があるのでひと休み。
東の空が夕日に照らされて赤くなっているなぁ…と見渡した瞬間!
夕焼けに染まる御嶽山
南東にある御嶽山が真っ赤になっていました!
このように山が夕日で赤く染まることを「アーベントロート」と言います。山岳用語で登山が趣味の方にはおなじみの言葉のようです♪
冬の澄んだ空気と夕日が最高の条件を作ってくれました♪
寒さを忘れて撮影する鉄男。
とっても心が洗われた瞬間でした。

さてさて、心が洗われた鉄男が本日ご紹介する安全靴はコチラ!

PUMA|プーマ|安全靴|ラピッドミッド(RAPID BROUN MID VLCR・RAPID GREEN MID VLCR) 63.553.0 63.552.0
PUMA|プーマ|安全靴|ラピッドミッド(RAPID BROUN MID VLCR・RAPID GREEN MID VLCR) 63.553.0 63.552.0

ご存じPUMAの安全靴です!
プーマといえばスポーツブランドで有名ですよね。
安全靴も大人気でラインナップが多いですよね♪

脱ぎ履きしやすいマジックテープ部分

今回の商品はPUMA初の「マジックテープタイプ」安全靴なのです!
意外とありそうでなかったんですよね…マジックのプーマ。
サッと履けてフィット感を簡単に調節できるので現場ではかなり重宝しているマジックテープタイプの安全靴が登場しました!

PUMAといえばとにかく人間工学に基づき研究された機能性がすごいんですよね!
「人間工学?」なにそれ…
と思う方も多いと思いますので簡潔に言いますと…「疲れにくくて履き心地最高!」ということです。

PUMA独自のアーチサポートインソールで疲れにくい安全靴を実現

人間の足って土踏まずのアーチが維持されないと疲れが出るそうです。
ということでインソールはかかと部分のクッションに土踏まず部分のアーチ、そして通気性も確保するという疲れにくい工夫が盛り沢山です!

そしてインソールはもちろん、靴底もすごいんです!

疲れにくいパワープレートと耐熱性に優れたラバーソール

つま先からかかとまでを1つの素材でつなげた「パワープレート」がすごい!
足全体を覆うようにプレートがくっついているので歩くときの足のねじれが抑制されます。
無駄な動きを抑えて疲れにくくする工夫なんですねぇ~!
そしてソールは滑りにくく熱に強いのも特徴的!
300℃の鉄板の上でも60秒間耐えます!

…とここまで機能性のご紹介ばかりしましたが、もちろんPUMAらしいスポーティーでおしゃれなデザインもオススメポイントです!

PUMA|プーマ|安全靴|ラピッドミッド(RAPID BROUN MID VLCR・RAPID GREEN MID VLCR) 63.553.0 63.552.0

プーマのラインが入ったサイドとソールのビビットカラーがアクセントになったグリーン。
PUMA|プーマ|安全靴|ラピッドミッド(RAPID BROUN MID VLCR・RAPID GREEN MID VLCR) 63.553.0 63.552.0

ブラウンという落ち着いた色の中にピンクの差し色が入ったブラウン。
どちらもPUMAらしいカッコよさがありますね♪
2020新モデルのPUMAおしゃれ安全靴。ぜひお試しください!

本日は鉄男がお送りしました~♪